こんにちは
炭酸水メーカーaarke(アールケ)で
炭酸水生活を楽しむ主婦の「みちこ」です
さて、ここ最近人々の健康志向の高まりによって、注目を浴びてる「炭酸水」
食事の前に飲んだら、炭酸のシュワシュワ効果でお腹が満腹感に満たされるため、ダイエット効果が期待されていたり、炭酸水で顔を洗えば、炭酸のシュワシュワが刺激となって、新陳代謝アップ・血行促進などの美容効果にも繋がるとも言われています。
その他にも、料理の面でも大活躍しています。
例えば、「パンケーキ」や「お米」や「天ぷら」などに使えば、ふっくらと美味しく仕上がるので、毎日家族の為に料理を作る主婦や、趣味で料理を作る方にとても人気です。
そこで、そんな炭酸水を自宅で常に用意するために役立つのが「炭酸水メーカー」です。
手軽に毎日美味しい炭酸水が自宅で作れるってことと、毎月炭酸水にかかるお金の負担を減らしてくれるアイテムとして、今高い人気を集めています
ここでは、毎日aarke(アールケ)で楽しい炭酸生活を送ってる私「みちこ」が、自分で実際に使って感じた個人的な感想や、aarke(アールケ)を使ってる方達の悪い口コミ・良い口コミなどを紹介したいと思います。
炭酸水メーカーaarke(アールケ)を購入するか悩んでる方は、参考にしてもらえると嬉しいです (^-^)
aarke(アールケ)とはどんな炭酸水メーカー?
炭酸水メーカーaarke(アールケ)とは
スウェーデン生まれの炭酸水メーカーで、北欧独特のデザインをさらに洗練させて、フォルム・デザイン・使い方の全てにおいてシンプルを追求したモデルの炭酸水メーカーと言われています。
特徴
私が、aarke(アールケ)の特徴は?と聞かれて、あげるとしたら、なんといってもフルステンレスの高級感のあるボディーですね (^_^)
フルステンレスで作られているので、丈夫でさらに見た目がオシャレだから、キッチンのどこに置いてもキッチンをオシャレに変身(レベルアップ)させる演出効果としても抜群です。
出来るだけスリムで見た目を美しくするために、 内部機構も可能な限りコンパクトに設計されています。
だから、炭酸の注入方法も簡単にできてます
簡単な炭酸の注入方法
本体のレバーを下げて、ボトル内の炭酸圧力が上がり、注入「音」が変わったら、 レバーを戻し、ボトルを外して完成です。
このレバーを下げる操作を繰り返す回数で、弱炭酸~強炭酸へと調整が可能となっています。
aarke(アールケ)が使用するガスシリンダーは、ソーダストリーム社のガスシリンダーを使用しています。
このように簡単な操作で炭酸を注入できるようになっています。
では、次に悪い・良い口コミを紹介したいと思います。
aarke (アールケ)の悪い口コミ
・ガスシリンダーを着けてたままにしてると、ガスが若干抜けていく ・初期不備で返品交換をする場合もある ・炭酸の注入完了の合図の音が大きい ・専用ボトルの取り付けが「ねじ式」なので、若干やりにくい ・1回の注入だと炭酸が弱い気がする ・商品にキズがあったので、交換してもらった |

悪い口コミをいろいろ検索しましたが、これくらいしか見つかりませんでした。
aarke(アールケ)の良い口コミ
32歳 男性 私は、お酒が好きで良く外へ飲みに行っていたのですが、コロナの影響で飲みに行けなくなったので、アールケを購入しました。 デザインもオシャレで、専用ボトルの取り付けも最初は戸惑ってしまいましたが、今は慣れて簡単にできます。 今では、毎日宅飲みや炭酸水生活を漫喫しています。 |
25歳 男性 アールケを買ってよかったです。 デザインがシンプルでオシャレで良かったので、僕は一目でシルバーを気に入って購入しました。 家に届いたので、早速キッチンへ置いてみたら一気に見栄えました。 キッチンのオシャレアイテムとしてもオススメですね もちろん炭酸水もお酒を作ったり、ジュースを作ったりして毎日楽しんで飲んでます。 |
40歳 男性 炭酸の強さデザイン共に文句無しの商品です でも、ひとつデメリットをいうと、音ですね 炭酸注入完了合図の音が最初はビックリしました(笑) でも直ぐに慣れます。 だから、結論は文句無しだと思います。 これからも炭酸水生活を楽しんでいきます。 |
34歳 女性 私は、ソーダーストリームを持ってるので思ったのですが、炭酸の様子が分かりやすいです。 ソーダストリームだとガス抜きを行なわないと状態がわからなかったので、レバーを下げるだけで炭酸が出てくるのはわかりやすかったです。 炭酸の強さはソーダーストリームと同じくらいだと思いますが、アールケの方が泡はキメ細かいので飲みやすいです。 なので、私と主人はお酒、子供たちはカルピスソーダーなどを作って楽しく飲んでいます。 |

みなさん、aarke(アールケ)で作った炭酸水で、それぞれ楽しんでいますね
私個人のaarke(アールケ)の感想
では次は、私「みちこ」がaarke(アールケ)を使用してみて感じたこと、思ったことを紹介させて頂きます。
まず、デメリットから
aarke(アールケ)のデメリット
悪い口コミにもありましたが、まず実際使ってみて思ったのが、「音」です
最初、aarke(アールケ)の公式サイトで拝見して、デザインが気に入ってすぐに買っちゃったから、購入した時は「音」のことは知りませんでした。
だから、実際aarke(アールケ)を使って炭酸水を作った時は、正直ビックリしましたね(笑)
しかし1度使ってしまえば、「こう言う感じかぁ」ってわかるので、すぐに慣れると思います。
私はすぐに慣れたので今は気になりません

でも小さい音じゃないから、音が苦手(音恐怖症)の方はちょっと気を付けた方がいいかも知れません
私が感じたデメリットはこれだけですね
まぁ~こんな感じです (^-^)
では、次にメリットを紹介します。
aarke(アールケ)のメリット
aarke(アールケ)を購入して感じたメリットはいろいろありますが、1番のメリットはやっぱり「お金」です
実際、毎日炭酸水を近所のスーパーやコンビニで買うと、1本だいたい60円~120円くらいで売ってるので、月額で考えたら1800円~3600円もかかっていました。
年間で計算すると最大43200円もかかていました………

正直、毎月この金額は厳しいなぁって思っていましたね
それが今では↓↓こんな感じです
比較対象 商品 | 市販の炭酸水 | aarke(アールケ) | 市販とaarkeの差額 |
対象商品 | 500mlペットボトル | ガスシリンダー60Ⅼ 2本5940円 | |
1本の金額 | 60円~120円 | 約25円 | 約35円~95円 |
1ヶ月使用した金額 | 1800円~3600円 | 約750円 | 約1050円~2850円 |
aarke(アールケ)はソーダストリーム社のガスシリンダーを使います
この金額は、ガスシリンダーを楽天やAmazonで買った場合の金額です
どうですか?
aarke(アールケ)に変えるだけで最大で月2850円もお得になるんですよ (#^.^#)
しかも、年間で考えたら月2856円×12ヶ月=最大34200円もお得になるんです!
つまり、aarke(アールケ)の本体価格は27500円~30800円だから、1年後には本体代金を回収できます。
さらに!
ガスシリンダーのガスが無くなった場合は、空のガスシリンダーと交換で次のガスシリンダーを購入すると、4320円で2本セットが買えちゃいます
つまり、2年目からは
比較対象 商品 | 市販の炭酸水 | aarke(アールケ) | 市販とaarkeの差額 |
対象商品 | 500mlペットボトル | ガスシリンダー60L 2本4320円 | |
1本の金額 | 60円~120円 | 18円 | 42円~102円 |
1ヶ月使用した金額 | 1800円~3600円 | 540円 | 1260円~3060円 |
2年目以降の年間は、月3060円×12ヶ月=最大36720円もお得になります!!
本体代金を回収した後は、将来のための貯金だったり、年に1回の旅行代にするなり好きなことに使えるお金が増えるのでオススメします \(^o^)/
他のメリット
・炭酸水で美味しい飲み物が作れる |

以上で、これが私がaarke(アールケ)を購入してから感じたメリットとデメリットです
aarke(アールケ)の口コミまとめ
最後に口コミをまとめたいと思います。
悪い口コミまとめ
悪い口コミをみると、初期不良やキズはあってはダメだと思います。
でも、完璧は無いのだから、あり得ることだと思います。
その他の悪い口コミは、慣れで何とかなると思います。
1回の炭酸注入では弱いって言うのも、それは当たり前です1回は弱炭酸ですから
つまり、悪い口コミの内容は滅多に起こらない事なので、別に気にしなくても大丈夫だと思います。
良い口コミまとめ
良い口コミは、みなさんaarke(アールケ)を購入して、炭酸生活もお財布事情も満足してる感じですね
総合まとめ
総合的に考えて、炭酸水メーカーaarke(アールケ)を購入すれば、大満足できる商品だと言うことが言えるのが解りました。
だから、もし炭酸水メーカーaarke(アールケ)の購入を迷っているのなら

私は絶対オススメです!!
コメント